レンタルサイクル
さて 出張ワークショップの下見を兼ねて全国を遊び歩いていますが、今回は「北海道&東日本パスを使い倒そう!」をテーマに東北から新潟までぐるーっと一回りしてきましたので、まとめておきます。 誰ぞの参考になれば幸区役です。 まずは、 北海道&東日本…
はじめまして!愛知! 今回の会場は、 どうする家康で注目されてるあの岡崎城 に隣接する巽閣! なんと約40畳の大広間! 窓の外には 岡崎城天守閣がバッチリ見えます! しかも、真横の建物は、龍城神社! 御朱印帳作ったら即御朱印もらいに行けます! 徒歩圏…
さて ワークショップの合間の青春18きっぷ旅も後半です。 ずっとキャンプで土偶焼きたくてタイミング計ってたんでけど 特に連日押しかけてた山梨、長野県方面でって でも メタクソ天気悪い日が続いて もうダメかなって諦めかけてたら なぜか茨城方面だけ晴れ…
さて、続きです。 夏休みワークショップもほぼ一段落のようで、 またポッカリと一日空きましたー! わーい早速リベンジだー! 8月27日 さて 今度は気合を入れて5時台の電車でGO 新宿で乗り換えて、中央線ふたたび。 今度は甲府も越えて長野県まで〜。 9時ち…
さて 夏休みもそろそろ終了? てことで、ポツポツと予約のない日が増え始めたので ここぞとばかりに青春18きっぷで旅しちゃってます。 とはいえ、連休がないので、基本日帰りです。 8月24日 9時過ぎに西日暮里からスタートです。 山手線で新宿、そこから中央…
旅マン漫遊記も第5話。 長編になりそうな予感です さて ちょんの間の鹿児島観光を終えて、いざ指宿へ なのはな号です! 菜の花、好きなんですよね。 素敵な予感しかありません! 車窓からもくもく噴煙を上げる桜島を眺めつつ ゆくさおさいじゃした? 何語? …
宮崎駅を始発でたって、目指す先は鹿児島! 鹿児島も初! 実は 以前鹿児島便を予約してたのにコロナの影響でフライト中止になったなんてこともあったので、もう行きたくてウズウズしてました。 なので、宮崎よりも鹿児島の予習はバッチリでした(笑) で、 …
さて 日南線初乗りです! ガランガランの貸し切り電車状態ですよー 九州の電車はカッコいいペイントされてますよね。 おニューかな?って、 よく見るとふるーい車両だったり。 そこらへんも上手い。見せ方上手。 南宮崎駅で日豊本線に乗り換えて ついた〜! …
さて、宮崎空港に着いてまず最初にしたのは、 充電です(笑) 空港のコンセント付きテーブルにどっかと荷物を置いてスマホに充電開始です。 充電しながらどこへ行こうか思案します。 第一目標は、近そうなポケふたと、宮崎市のマンホールカードに載ってるマ…
さて、11月ともなりますと 寒くてどこにも行きたくなーい! と縮こまりがちですが、 こんなときこそ歩き回らんかい! 歩き回って汗かかん会!(どんな会?) と思い立ったのは 11月4日 のこと レンタサイクルを借りて 走りまくって マンホールカードをゲット…
7月の北海道以来、緊急事態宣言が出てしまいキャンプ行けずじまいでした。 そんな昨今、宣言も終わり、感染者数もぐっと減ったのでそろそろいいかなと ソロキャンしてきました。 場所は、 ゆるキャン△のロケ地(聖地)でもある浜名湖南部、弁天島の渚園キャン…
なんか予定してた旅行が飛行機の欠航で軒並みポシャったので仕方なく夜行バスで愛知県岡崎市に行ってきました。 岡崎市っていうのは人口40万人くらいのそこそこ大きな中核市なのですが、過疎って過疎って、かつての栄華はどこへやら… とはいえ、トヨタのベッ…
今回は基本キャンプのつもりでしたが、 札幌でホテルに2泊して、 釧路でゲストハウスに一泊しました。 テント泊も楽しいのですが、 フカフカのオフトゥンで寝られるのはまた格別。 ホテルだと湯船に浸かることもできますし、疲れも取れます。 キャンプ、キ…
時系列めちゃくちゃですが、釧路でのお話。 前記事にも書きましたが、厚岸〜霧多布岬辺でキャンプするつもりだったのですが、天候が思わしくなく釧路市内のゲストハウスに泊まりました。 そこのオーナーさんから聞いた話で、蕎麦寿司っていう食べ物があって…
暇です。 お客さん来ないにも程があります。 それくらい暇です。 このままではお店潰れますね。 何とかしてください>東京都 京都梛神社の令和元年五月新天皇即位記念御朱印 と 嘆いていてもしょうがないので 昔話をします。 むかしむかし こんな事がありま…
さて、この夏の青春18きっぷの旅の思ひででも綴ってみますか。 最後に余った1回分の行き先を模索してるうちにふと思い立って埼玉古墳に行くことにしました。(初回から最後の1回て…) Googleマップだと吹上駅から行くように案内されますが、レンタサイクルを借…
ゴールデンウィーク中はほぼ仕事漬けだったため、令和初日の御朱印騒動に乗り遅れ、なんとなくモヤモヤしていました。 ゴールデンウィークがあけて、少し暇にはなったものの、東京近郊で御朱印巡りをする気になかなかなれなくて、と言うか、旅に出たい!遠く…
当店のご近所で、あの大河ドラマ「いだてん」の主人公?である金栗四三のスタンプラリーをやってるらしいとの情報を得て、早速やってみました やり方は簡単! 専用のアプリを入れます。 「旅道」って言うアプリです。 インストール方法はこちら 文京区 大河…
毎年3月に、千葉県野田市の櫻木神社で「さくらの日限定御朱印」がいただけます。 で、曜日とか時間帯にもよるのですが、めっちゃくちゃ混みます。 4時間待ちなんて声も聞きます。 そんな大人気な御朱印を今年も貰いに行きました。 たしか、3月29日が最終日だ…
あけましておめでとうございます(何度目だ) みなさんは 正月太りは大丈夫ですか? 僕はダメです。 なんか 一回り成長したような気がします。 ヤバイなあ… そんなわけで 御朱印チャレンジの旅に行ってきました。 青春18きっぷの余りがあったので、常磐線沿線…
おはようございます。 すっかり秋の空ですね。 そんな秋の空き時間にちょっこし、みちのくひとり旅に行って来ました。 実は、 北海道&東日本パスなるものを手に入れまして、7日連続してJR東日本と北海道の普通電車を乗り放題なんですよ。すごいでしょ?それ…
さて、青春18きっぷの旅の続きです。 東海道線の彦根の先、安土にはかつて織田信長が天下取りの足場として建立した名城、安土城がありました。 本能寺の変で明智光秀に討たれた時に、明智方により城も焼失したと言われています。 そんな城址で、『天下布武』…
昨日、ポッカリと空いた1日だけの休日を、青春18きっぷの消化に当てました。 向かった先は、小松寺。 御朱印民なら知らない人はいない程の超人気寺院ですね。 でもちと遠い… と言うことで、青春18きっぷでぶらり行ってみました 内房線千倉駅 改札の隣にある…
青春18きっぷの旅のラストに眞田神社に行って来ました。 始発から終電まで電車に乗りつづけ現地滞在1時間程度と言う強化軍でした なのであまり情報はありませんが、まとめておきますね⛩ 千本桜まつり 上田城の千本桜まつりは、4月22日までのようです。 城内…
青春18きっぷのシーズンに、なんとあの信玄公祭りが‼️ヤバイ‼️と言うことで 4/6に行きました! 例によって、中央線快速で高尾まで、そこから普通電車に乗り継いで、甲府に到着‼️ 甲府は信玄公祭りで浮き足立っている! はず … … … あれ? … ぜんぜん 静か ち…
なかなか暖かくならないので、行きたい御朱印も貰えずに引きこもっております さて 限定御朱印の中でも大人気なのが、ひなまつりの御朱印ですね 一番はやはり、 新橋・烏森神社 でしょう。 新橋駅からすぐにありながら、表通りから見えない隠れ家的な神社で…
さて、 ここまでの内容をコンパクトにまとめます。 今回いただいた御朱印はこちらです。 御朱印帳はもちろん手作りで、 伊勢木綿と伊勢和紙で作ったものです。 前回の伊勢参りの時に買ったこちらの伊勢木綿の手ぬぐいを使いました。 今回もまた買いに行って…
書きかけです レンタルサイクルを返却して、ダッシュで伊勢市駅へ。 走って走って走りました🤣 なんとか電車に間に合った‼️ 次は、電車に乗って瀧原宮へ
さて、 次に近いのは外宮なのですが、レンタルサイクルの返却場所が外宮前なので、先に月夜見宮へ向かいました。 と言っても両者はそんなに離れてなくて、歩いて数分の距離です。 中略 御朱印はこちらです。 さて、いよいよ伊勢市内ラストは外宮です。 つづく
ここは少し離れてますね。 歩くと大変かもです。 電車やバスを上手く使うと良いかも。 自転車ならスイスイです。 すると、巨大な鳥居⛩が見えて来ました‼️ 倭姫宮は、鳥居をくぐったちょっと先にありました。 周りには色々あります。 (中略) 御朱印はこちらで…