今回は基本キャンプのつもりでしたが、
札幌でホテルに2泊して、
釧路でゲストハウスに一泊しました。
テント泊も楽しいのですが、
フカフカのオフトゥンで寝られるのはまた格別。
ホテルだと湯船に浸かることもできますし、疲れも取れます。
キャンプ、キャンプ、ホテル、キャンプ、ホテル、ゲストハウス、キャンプの順で割といい塩梅だったかなと。
最初のホテルは
ベストウェスタン札幌大通公園
でした。
ここは、実は、たまたま見つけたピーチエアラインのキャンペーンで一泊999円と格安で泊まれたのです。
ピーチの航空券も格安な上にホテルまで格安ってホント、ピーチ様様です!
札幌大通り公園沿いの新築っぽい建物で、中もピカピカ。
カードキーをタッチするとエレベーターの行き先ボタンが押せるようになるとか先進的な感じ(実際はちょっと面倒くさい😅)が、わりと今時のホテルって感じでした。
部屋も広くて(しかもツインだし)アメニティも申し分ないし、こんなに良いのに999円は嬉しすぎます。
強いて難点を言うと、駅から遠い、チカホからも遠い、大通り公園沿いってことくらいですかね。ま、駅から歩いても15分くらいですけどね(笑)
札幌はホテル多いので、競争が激しそうですね。
そのお陰で安く泊まれるのはありがたいです!
ベストウェスタン札幌大通公園【公式】地下鉄 大通駅より徒歩7分
そして、次!
フィーノホテル札幌大通
つぎもまた、札幌
ここは、当日夕刻急遽取ったホテル。
スマホでググって見つけました。
札幌市内はやはり競争が激しいみたいで、結構おニューのホテルなのに破格値(3000円弱)で取れました。
こちらもピカピカ。
カードキーでタッチしてエレベーターってのはもはやスタンダードな感じですか?
お部屋は
またまたツインです(一人なのに)
ベストウエスタンに比べると若干狭い。
シングルの部屋にベッド2つ突っ込んだ感が(笑)
備え付けのテーブル席の椅子が引けないくらいキチキチ(笑)
でも、綺麗だしアメニティも十分だし、文句を言ってはバチがあたるレベルです。
大満足の一泊でした!
さて、
最後はこちら
釧路プルーフポイント
ゲストハウスです。
できて日が浅いのか、ピカピカの内装でした。
難点を言うと、入り口からいきなり階段で2階がフロントと客室、あと3階も客室。重い荷物持って上がるのがちょっとツラかったけどまあまあゲストハウスにありがちな作りかなとも思います。贅沢言っちゃイカン(笑)
部屋はいわゆるドミトリータイプで、二段ベッドが4つ、計8人部屋でした。当日は二人だったかな?早く寝ちゃったのでよくわかりません(笑)
ベッドもシャワーもトイレもみんなキレイで申し分ありません。
観光地図なんか見ながらオススメのスポット教えてもらったり、
翌日市内の観光をするのに、荷物を預かってもらい、自転車まで貸してもらえて(空いていれば無料で借りられる)ホントもうイタレリツクセリ。
釧路来たらまた泊まりたい場所です。
当初はベストウエスタンのみホテル泊で、あとはキャンプ泊を予定していたのですが、結論から言うとホテル3泊キャンプ4泊でバランスは良かったかなと思います。
やはりホテルはシャワー浴びてスッキリできるし、柔らかなベッドで虫や獣や悪天候の心配もなくぐっすり眠れるし(笑)
札幌のホテルは、コロナ禍でもなければもう少し高かったかも知れませんが、運が良かったです。
あと、釧路のゲストハウスで聞いた話では、標茶で町が独自の観光支援策をやってて一泊あたり4000円だか補助が出る、なんて話もあったり、こちらはもう最終日あたりに聞いたので間に合いませんでしたけど、調べれば色々お得な情報もあるんだなあと思いました。
しべちゃ泊まっ得キャンペーン第2期の実施について|各課の仕事|標茶町ホームページ
今回は無理くり道東から道南まで行って帰ってくるという強行軍でしたが、次回はプルーフポイントを拠点に道東だけでじっくり回りたいかな〜と思います。根室本線も釧網本線も途中下車したくなる場所いっぱいありましたし。また牡蠣食べたいし(笑)
次回いつ行こうかな。