土偶・埴輪・古墳
すっかりブログ放置してました。反省。 ですが その間に ネットショップを充実させてみました! まだやり掛けなんですが、 見てくださいね! サイトのトップページはこちら 例えば… こんな感じ とか とか まだまだいっぱいあります! 来年の干支うさぎの埴輪…
怒涛の北海道編が続いてしまってアレなんですが 今、とても、キャンプに行きたいです。 と言っても私の場合は 焚き火で土偶焼きたい! 縄文式土器でご飯作りたい! なんですよね(笑) でも、基本、電車移動なので 荷物は減らしたい! と考えてたどり着いた…
はい、ちゅうもーく! 数年前に当店店主がで「11は(見た目が)踊る埴輪っぽいよね」と宣ったことで全国的に11月11日は踊る埴輪の日となりましたよね?(知らんけど!) まあ、そんな感じで11月はまるっと踊る埴輪月間にしちゃいます! なので、11月に土偶、埴…
前記事 haniiidoguuu.hatenablog.com からのつづきです。 さて、 4日目の朝は、札幌からです。 まずは近場を ってことで 小樽方面を荒らします! いや、荒らさないけど 小樽もマンホールのメッカですし、 気になる場所もチラホラあるので サッサと行っちゃ…
ヤッハロー! ふと気づけば 10月じゃん! ヤバイヤバイ ボーッとしてると 今年が終わっちゃう?! なんかしなきゃ… そんなわけで(どんなわけ?) そう! ハロウィンです! ハロウィンは仮装 って思ってませんか? でも仮装なんて…ムリ… そんな貴方に朗報! …
はい、ちゅうもーく! 数年前に国会で「10月9日は土偶の日」と制定されて国民の祝日となりましたね!(どこの国だよ?!) まあ、そんな感じで縄文国の国民である我々はお休みしなければなりません! なので、すみません、土偶の日はお休みします!(いきな…
前編からのつづきです。 夜中パラパラと雨が降りましたが 朝にはすっかりやんでました。 朝ごはんに、と昨日チェックインした時に貰ったラーメンを食べてみることに… 少し野菜余らせてたのでぶち込みました! うまー。 そして出発前に海岸までピクミン散歩。…
さて ワークショップの合間の青春18きっぷ旅も後半です。 ずっとキャンプで土偶焼きたくてタイミング計ってたんでけど 特に連日押しかけてた山梨、長野県方面でって でも メタクソ天気悪い日が続いて もうダメかなって諦めかけてたら なぜか茨城方面だけ晴れ…
茅野の続きです。 バスに乗って土偶&土器を見に行く辺りからです。 てことで 到着! 真ん前にバス停があるので楽ちんですね! マスクでお出迎え~!ってどっかで見たことあるデザインだ! すごーい!いっぱいです! なんといってもこのお二人ですよね~本物…
さて、続きです。 夏休みワークショップもほぼ一段落のようで、 またポッカリと一日空きましたー! わーい早速リベンジだー! 8月27日 さて 今度は気合を入れて5時台の電車でGO 新宿で乗り換えて、中央線ふたたび。 今度は甲府も越えて長野県まで〜。 9時ち…
さて 夏休みもそろそろ終了? てことで、ポツポツと予約のない日が増え始めたので ここぞとばかりに青春18きっぷで旅しちゃってます。 とはいえ、連休がないので、基本日帰りです。 8月24日 9時過ぎに西日暮里からスタートです。 山手線で新宿、そこから中央…
今年も来ました埴輪の日。 かつて、埴輪の日は、8月20日か8月28日かという論争がありましたが、当店は両方採用して、さらに中もとって8月20日〜8月28日を埴輪週間としています。 そんなわけで、 埴輪週間限定でスペシャルサービスとしまして、 期間中、「当…
まだ6月だというのに真夏のような暑さで辟易ですが まあ、すぐに真夏はやってきますし、リハーサルですかね(´;ω;`) そんな訳で 夏休みに! 小中高生の皆さんに! お得に! 埴輪・土偶・土器作りを体験してもらおう! と思いまして 学割、はじめます! 埴…
ふと気づけば6月も後半。梅雨だけど雨は多くないのでちょっと助かっています。まあ、旅とか外出あまりできていないので、雨降っても影響少ないですが。 さて ココ最近作った御朱印帳を紹介しますね。 ゆく宛もないのにどんどん増えてます(笑) 空也上人像 …
こちらのコースが期間限定で半額となります。 瓶を芯材にしてつくる 超簡単ハニワ作りコースです。 焼かない粘土(自然乾燥でかたまる)なので 当日お持ち帰りできます! 瓶にくっつけて作れば、一輪挿しなどにもなります。(瓶にくっつけない作り方でもでき…
あっ! と言う間にゴールデンウィークなんですね。はや。 とは言っても、一昨年はコロナで完全自粛。 去年は自粛はなくとも全然盛り上がらず、 てことは、今年も…? いやいやいやいや 今年こそは皆さんにゴールデンウィークをガッツリ楽しんでいただきたく …
こちらでーす↓↓↓ るるぶ モヤモヤさまぁ〜ず2 るるぶ モヤモヤさまぁ~ず2 (JTBのムック) ジェイティビィパブリッシング Amazon るるぶ モヤモヤさまぁ~ず2 (JTBのムック)価格: 1375 円楽天で詳細を見る 41ページだったかな? よかったら見てみてね〜!
すっかり趣味ブログと化していますが、たまには告知も。 うかうかしてたら、もう3月です。 早! てことで 今月もプレゼント企画します! 今月の参加者プレゼントは! これです! 何ていうんだろう? ストラップとかに付ける用の土偶とかなんだけど チャーム…
今年はなんかすごい2が並びますね! なので 特別割引しまーす! 土偶埴輪ワークショップお一人様 4500円→2222円 御朱印帳ワークショップお一人様 2500円+布代200円→2222円 2022年2月22日だけの割引です。 予約はこちらから↓ アートスペース谷中ジンジャー …
旅マン漫遊記も第5話。 長編になりそうな予感です さて ちょんの間の鹿児島観光を終えて、いざ指宿へ なのはな号です! 菜の花、好きなんですよね。 素敵な予感しかありません! 車窓からもくもく噴煙を上げる桜島を眺めつつ ゆくさおさいじゃした? 何語? …
さて、宮崎空港に着いてまず最初にしたのは、 充電です(笑) 空港のコンセント付きテーブルにどっかと荷物を置いてスマホに充電開始です。 充電しながらどこへ行こうか思案します。 第一目標は、近そうなポケふたと、宮崎市のマンホールカードに載ってるマ…
7月の北海道以来、緊急事態宣言が出てしまいキャンプ行けずじまいでした。 そんな昨今、宣言も終わり、感染者数もぐっと減ったのでそろそろいいかなと ソロキャンしてきました。 場所は、 ゆるキャン△のロケ地(聖地)でもある浜名湖南部、弁天島の渚園キャン…
ああ、またボンヤリと9月をやり過ごしてしまいました。 ふと気づけば、もう10月 10月と言えば…アレですね… そう 10月9日は土偶の日 ですね… もういっそ 10月はまるまる土偶月間 でいいじゃないかということで、 企画をします。 その1.土偶埴輪ワークショップ…
北海道にずっといるみたいな感じになっていますが、とうの昔に戻っています。 もうそろそろ2ヶ月が経過しようかと(笑) ブログ引っ張りすぎですね…反省!(してない) さて 話題はガラリと変わって 土偶作り教室についてです。 千駄木の店舗と並行して、よ…
北海道・北東北の縄文遺跡群、世界文化遺産に登録決定 | 毎日新聞 リンクいつまで有効か分かりませんが… 世界遺産登録おめでとうございます! アクセスしやすくなるといいなあ(でも荒れちゃうのもやだな) あと、この他にも沢山の縄文遺跡があるので、こち…
緊急事態宣言が延長されちゃうんですかね? あーもう 仕事激減なのに 遊びにも行けない なんなんだよー と言うことで 宣言と宣言の合間にチョロっと行ってきた キャンプでのお話 はじまりはじまり〜 せっかくキャンプ場で焚き火するので なんかキャンプっぽ…
緊急事態宣言も出てしまったゴールデンウィーク中お子様方もずっと閉じこもっていては大変ですね。 そんなわけで 各回一組限定貸切のスペースで 親子で埴輪の一輪挿し作りをしませんか? 中に瓶が入っているので、一輪挿しとしても使用可能です。(大きさは…
とうとう三度目の緊急事態宣言発出ですね。 いやーまいったまいった 初回は休業要請対象だったので、 おとなしくお店閉じてました。 2回目は対象外なので、開店してましたが 客足はめっきり減り開店休業状態でした。 そして三度目、またまた対象外なので 給…
すっかりご無沙汰ですね もう 4月も半ば やれやれ 何にもしてねーや コロナ慣れしてしまって 何もしないことに危機感をかんじなくなりました ああ楽しい さて そうは言いつつも 土偶埴輪火焔土器ワークショップは ぼちぼちと開催しています ワークショップ中…
もう11月も後半ですね。 今年ももう終わりか。 早い。早すぎる。 コロナに踊らされた一年でしたね。 来年は収まってくれるといいですね。 というような思いも込めて 「アマビエ」と「丑」の置物を作る教室を開催します! 疫病退散にご利益があるとされる「ア…