土偶・埴輪・古墳
今年はなんかすごい2が並びますね! なので 特別割引しまーす! 土偶埴輪ワークショップお一人様 4500円→2222円 御朱印帳ワークショップお一人様 2500円+布代200円→2222円 2022年2月22日だけの割引です。 予約はこちらから↓ アートスペース谷中ジンジャー …
旅マン漫遊記も第5話。 長編になりそうな予感です さて ちょんの間の鹿児島観光を終えて、いざ指宿へ なのはな号です! 菜の花、好きなんですよね。 素敵な予感しかありません! 車窓からもくもく噴煙を上げる桜島を眺めつつ ゆくさおさいじゃした? 何語? …
さて、宮崎空港に着いてまず最初にしたのは、 充電です(笑) 空港のコンセント付きテーブルにどっかと荷物を置いてスマホに充電開始です。 充電しながらどこへ行こうか思案します。 第一目標は、近そうなポケふたと、宮崎市のマンホールカードに載ってるマ…
7月の北海道以来、緊急事態宣言が出てしまいキャンプ行けずじまいでした。 そんな昨今、宣言も終わり、感染者数もぐっと減ったのでそろそろいいかなと ソロキャンしてきました。 場所は、 ゆるキャン△のロケ地(聖地)でもある浜名湖南部、弁天島の渚園キャン…
ああ、またボンヤリと9月をやり過ごしてしまいました。 ふと気づけば、もう10月 10月と言えば…アレですね… そう 10月9日は土偶の日 ですね… もういっそ 10月はまるまる土偶月間 でいいじゃないかということで、 企画をします。 その1.土偶埴輪ワークショップ…
北海道にずっといるみたいな感じになっていますが、とうの昔に戻っています。 もうそろそろ2ヶ月が経過しようかと(笑) ブログ引っ張りすぎですね…反省!(してない) さて 話題はガラリと変わって 土偶作り教室についてです。 千駄木の店舗と並行して、よ…
北海道・北東北の縄文遺跡群、世界文化遺産に登録決定 | 毎日新聞 リンクいつまで有効か分かりませんが… 世界遺産登録おめでとうございます! アクセスしやすくなるといいなあ(でも荒れちゃうのもやだな) あと、この他にも沢山の縄文遺跡があるので、こち…
緊急事態宣言が延長されちゃうんですかね? あーもう 仕事激減なのに 遊びにも行けない なんなんだよー と言うことで 宣言と宣言の合間にチョロっと行ってきた キャンプでのお話 はじまりはじまり〜 せっかくキャンプ場で焚き火するので なんかキャンプっぽ…
緊急事態宣言も出てしまったゴールデンウィーク中お子様方もずっと閉じこもっていては大変ですね。 そんなわけで 各回一組限定貸切のスペースで 親子で埴輪の一輪挿し作りをしませんか? 中に瓶が入っているので、一輪挿しとしても使用可能です。(大きさは…
とうとう三度目の緊急事態宣言発出ですね。 いやーまいったまいった 初回は休業要請対象だったので、 おとなしくお店閉じてました。 2回目は対象外なので、開店してましたが 客足はめっきり減り開店休業状態でした。 そして三度目、またまた対象外なので 給…
すっかりご無沙汰ですね もう 4月も半ば やれやれ 何にもしてねーや コロナ慣れしてしまって 何もしないことに危機感をかんじなくなりました ああ楽しい さて そうは言いつつも 土偶埴輪火焔土器ワークショップは ぼちぼちと開催しています ワークショップ中…
もう11月も後半ですね。 今年ももう終わりか。 早い。早すぎる。 コロナに踊らされた一年でしたね。 来年は収まってくれるといいですね。 というような思いも込めて 「アマビエ」と「丑」の置物を作る教室を開催します! 疫病退散にご利益があるとされる「ア…
最近遊んでばかりで、仕事してないっぽいですが、 安心してください! はいてます! いや、 入ってます!仕事! てことで、出張ワークショップの依頼をちょくちょく受けているので 興味のある方は、そちらを、そちらも、受講してみてください。 ※千駄木の店…
先日、Yahooニュースだかで、名古屋で御墳印が始まった、と言うか情報を目にして、御○印ブームもとうとうここまで来たか!と感涙が止まりませんでした。 と言う事で、 その日の仕事が終わったところで、夜行バスに乗り込み、 着いたでー、名古屋ー! ささし…
さて、この夏の青春18きっぷの旅の思ひででも綴ってみますか。 最後に余った1回分の行き先を模索してるうちにふと思い立って埼玉古墳に行くことにしました。(初回から最後の1回て…) Googleマップだと吹上駅から行くように案内されますが、レンタサイクルを借…
明日は8月20日なので埴輪の日です。 8月28日も埴輪の日と言われています。 という事で、8月28日〜8月28日は 埴輪週間です! ですが 今年はコロナ禍なので なかなか埴輪作ろうと言う人が少ない気がします(気のせいでなく、実際少ない) そんなわけで 一刻も早…
先日、八王子に行くことがあり、京王線に乗ってみました で せいいき! あの せいいきではないですか! なので しゃみせんこと、ご先像と記念撮影 なんのことかさっぱり分からない人はこちらをご覧下さい。 まちカドまぞくコミック 1-5巻セット [コミック] …
さて コロナの余波で、自粛解除後も予約はほとんどありません。 開店休業状態です。 まあ、本音を言うと、 まだちょっと怖いので今はこれでいいのかなと思っています。 とはいえ、ずっとこんな状態だと コロナが滅する前にコチラが滅してしまいます(笑) と…
とある土偶の体験教室、あり〼
自粛ボケでぼんやりとしていたら、 もう来週は7月じゃないですか! やばい! という事で、 無理やりエンジン掛けてみます。 告知です‼︎ 今年の7〜9月は、 カルチャーセンター他でワークショップを担当する機会をたくさんいただきました。 通常のお店(千駄木)…
土偶も埴輪も散々作って来ましたが 土器ってあんまり作ってないなあ 火焔式土器は手間な割に 繊細で壊れやすいので 作る意欲がなかなか湧かないんですよね ですが 突然 そうだ、土器作ろう。 って なんか降ってきました。 そして ジャーン‼️ 出来たー! て …
ずっとずーっと 出張ワークショップやりたーい‼️ って言ってたら なんと よみうりカルチャーさんから声がかかりまして 3〜6月くらいにかけて土偶やら埴輪やらのワークショップをやらせて貰うことになりました‼️ しかもいきなり 6箇所、7講座‼️ わーい やった…
ただそれだけですがw 次は、20211202ですね(覚えてるかなあ… ほぼ日手帳 2020 weeks ニュアンス/ブラック4月始まり ウィークリー 発売日: 2020/02/01 メディア: オフィス用品 ほぼ日手帳 2020 weeks カラーズ/パプリカ4月始まり ウィークリー 発売日: 2020…
あーーーー っという間に 1月が終わりますた。 はや で 2月 如月 February なので 2倍! 2月だから2倍! 2倍にします! 土偶埴輪ワークショップ(プチ体験コース) → 粘土2倍! 御朱印帳ワークショップ(B6ジャバラ版) → 和紙2倍! どちらも、2020年2…
だいぶ前なんですが 土偶埴輪ワークショップに取材が入りまして 集英社のココハナですっけ あんまりよく知らないのですが 女性向けマンガ雑誌なんですかね? そちらのエッセイ漫画的なやつに載せていただきました。 ↑どこかで見た景色w もう 発売からだいぶ…
なんか寒いですね。 寒いと土偶を作りたくなりませんか? なりませんか? なりませんか? なりますよね? ゴリ押しでしたねw すみません… つまりですね 何が言いたいかというと 寒いとみんな動きが鈍くなるので 外出したくない 土偶やら埴輪やらを作りに行…
11月といえば、毎年恒例の芝山はにわ祭り 街を上げての大規模なお祭りで楽しみにしていた方も多いかと思います。 今年は、11月10日に予定されていましたが、 台風15号の影響で中止となったようです。 ::芝山町立芝山古墳・はにわ博物館:: HPより 【第37回芝…
今週のお題「好きな漫画」 お題ってのがあるんですよ、このブログには。 たまーにやってます。 で、今回は「好きな漫画」だそうで なんも思いつかんねw 漫画読まないもんなあ。 一番読んでたのって大学生の頃かな 研究室に置いてある漫画読み漁ってたよねー…
さて なぜか最近 鳩サブレーが無性に食べたい‼️ 症候群にやられています。 土偶埴輪ワークショップの合間に 何か作ることが多いのですが 気付くと鳩サブレーを作っています もちろん 粘土なので食べれませんが… そして その気持ちが高まり過ぎて こんなので…
こんにちは 芸術の秋真っ盛りですね‼️ さて これまで土偶埴輪ワークショップで、 「時間が足らない」 という声が絶えなかったので 2コマ連続で使える 「本格コース」 ってのを作りましたが ご存知でしょうか? 2コマ連続なので、 5時間たっぷりです。 しか…