ハニィドグゥ

埴輪と土偶が作りたくなるフリーペーパー 「ハニィドグゥ」のブログです。 作りたくなった人向けに東京(谷中)にて 土偶&埴輪づくりワークショップも開催しています。 下町の小さなアートギャラリー、アートスペース谷中ジンジャーが主催しています。御朱印帳ワークショップや御朱印関連ネタ、店主の雑談など多め。TOKYO, JAPAN

【旅する御墳印帳】←誤字ではありませんw古墳で貰える御墳印が出来たんです!【愛知】

先日、Yahooニュースだかで、名古屋で御墳印が始まった、と言うか情報を目にして、御○印ブームもとうとうここまで来たか!と感涙が止まりませんでした。

 

と言う事で、

 

その日の仕事が終わったところで、夜行バスに乗り込み、

 

着いたでー、名古屋ー!

 

ささしまライブっていう何にもないところに降ろされます。

 

そっからてくてく歩いて名古屋駅までバス民たちの民族大移動がはじまります。

 

キャリーケース転がす音がうるさいですw

 

そして、歩くこと数分、見えてきました!

 


f:id:haniiidoguuu:20201009143811j:image

 

ナナちゃんです!

 

いつも笑かしてくれます!

 

今回のコスチュームは…

 


f:id:haniiidoguuu:20201009144002j:image

山ガールでしょうか?

 

でもよく見ると


f:id:haniiidoguuu:20201009144058j:image


f:id:haniiidoguuu:20201009144146j:image

ロープウェイだよ!

 

肩に向かってロープウェイ向かってるよ!

 

人間山脈だよ!

 

しかも首に

 


f:id:haniiidoguuu:20201009144331j:image


f:id:haniiidoguuu:20201009144359j:image

なんか動物乗ってるよ!

ちょっと意味わかんないよ!

 

 

軽い洗礼を受けてから

 

名古屋の旅は始まります。

 

まあしかし

 

夜行バスは早朝着なのでそのまま電車に乗って行ってもついた先でどこも開いてません。

 

なので名古屋駅前で時間を潰します。

 

手っ取り早いのはマックです。レジャックのマックがバス民の避難場所としては便利です。今回はスルーしましたが。

 

朝ごはんは食べずに、行った先でモーニングでも食べようかな、と。

 

そうそう、今回の目的は、御墳印。

 

なので古墳に行きます。

 

御墳印がもらえるのは、以下の3箇所。

断夫山古墳(熱田神宮近く)

白鳥塚古墳(高蔵寺駅近く)

青塚古墳(犬山と小牧の間くらい)

 

移動時間とかコース取りとかを考えます。

 

青塚古墳が一番遠くてアクセスも悪い。

断夫山は名古屋市内でアクセスも便利。

白鳥塚古墳は、名古屋からはそこそこ離れてるけど、アクセスはまあまあ。

 

はて、

 

どこから攻めるか。

 

一番近くて簡単な断夫山は後回しにして、たっぷりある朝の時間を移動時間に当てられる他2箇所のどちらかに…

 

しかし、青塚古墳は周囲に何もなさそうな予感。

 

ならばそこそこ栄えている高蔵寺駅方面から攻めよう。

 

そこで思い立ったのが、高蔵寺駅と同じ愛知環状鉄道瀬戸市駅で鉄印が貰えるってこと。

 

つまり、瀬戸市駅で鉄印を貰いつつ、高蔵寺駅へ向かう。

 

愛知環状鉄道のホームページによると鉄印は7時から貰えるらしい。これは願ってもない。

鉄印帳のご案内|愛知環状鉄道株式会社

 

で、行き方としては何通りも考えられるのだが、名鉄瀬戸線を使って見ることに。というのも地元のヒーロー藤井聡太2冠の住む街。そのはしゃぎっぷりはニュースでも伝えられる通り。変なメニュー出してる喫茶店もあったはず。ちょっと見てみたくて瀬戸線をチョイス。藤井聡太応援のメッカは案の定、乗り換えの瀬戸市駅ではなく、尾張瀬戸駅らしい。

 

完全な蛇足だが

 

尾張瀬戸

駅の真ん前にある、パルティせとの中に件の喫茶店はあった。


f:id:haniiidoguuu:20201009151751j:image

 

喫茶スマイル。ちなみに開店は7:30。

少し早かったので他を散策。


f:id:haniiidoguuu:20201009151821j:image

せと銀座通り商店街。

シャッターで大判解説やってるとこだ。


f:id:haniiidoguuu:20201009152009j:image

あったあった!

すごいなー。

 

最近調子よくないみたいだけどがんばってねー(頑張り過ぎなのかもしれんけど)

 

あと、近くの神社に瀬戸風のアマビエもあったよ。


f:id:haniiidoguuu:20201009152342j:image

色とりどりの衣装が瀬戸物のお皿で出来てるんだって!すごいねー

 

さてさてもどって、喫茶スマイルでモーニング


f:id:haniiidoguuu:20201009152538j:image

聡太くんパフェは食べられなかったけど450円のモーニングはなかなかでしたよ。

 

適当に時間潰したのでいよいよ瀬戸市駅へ。

 

愛知環状鉄道瀬戸市駅


f:id:haniiidoguuu:20201009152848j:image

 

鉄印頂きました!

 

そこから今度は高蔵寺駅へ。

 

駅前の道を真っ直ぐ行けば、白鳥塚古墳。

 

なので歩くよ〜

 


f:id:haniiidoguuu:20201009153049j:image

こんな歩道の無い怖い場所もありかながら、着きました!

 

名古屋市・白鳥塚古墳



f:id:haniiidoguuu:20201009153249j:image

着いたんだけどね。

あれえ?

古墳があるだけなの。

 

御墳印が貰えるっぽい建物等一切ありません。

あれえ?

 

Googleマップとかで見てみたら、近くの志段味大塚古墳ってとこにミュージアムがあるっぽい、そこかなあ?って行ってみることに。

 


f:id:haniiidoguuu:20201009153621j:image

 

あったー、ありましたー!

こちらのミュージアムで買えました!


f:id:haniiidoguuu:20201008025611j:image

ジャーン!

人生初御墳印ゲットだぜー!

ちなみに、

コチラのミュージアムは、新築ピカピカで、展示スペース、ワークショップスペース等々あって素晴らしいです。

裏が志段味大塚古墳で、こちらも綺麗に整備されていてホントに素晴らしい!


f:id:haniiidoguuu:20201009154021j:image

ちなみにちなみに、目の前にバス停もあるんだよ。バスで来ればよかったねw


f:id:haniiidoguuu:20201009154147j:image

 

 

 

さ、

 

次だー!

 

次に目指したのは

 

犬山市青塚古墳

 

名鉄小牧線田縣神社駅か楽田駅から徒歩です。約25分。遠いー。てくてく。てくてく。

 

着いたー!


f:id:haniiidoguuu:20201009154420j:image

 

古墳公園です。最奥に小さなミュージアムがあって、そちらで御墳印売ってました!


f:id:haniiidoguuu:20201008030152j:image

やったね!

 

ここめちゃくちゃいい空間です。

 

遠いけどw

 

なわけで、また歩いて駅まで戻り、最後の古墳へ。

 

の前に

 

ちょっと時間あるし

 

寄り道ー

 

小牧市小牧山城

小牧線小牧駅で途中下車。

バスで小牧市役所って行くといいよ。

間違えて変な場所行っちゃったのはナイショね。

 


f:id:haniiidoguuu:20201009154943j:image

御城印は、麓のミュージアムでも、天守閣の入場券売り場でも買えるよ。

天守閣は100円で入れるからぜひ見よう。最上階からの眺めは最高だよ!あと、この入場券で麓のミュージアムも入れるって!お得だね!

 

 

いよいよ

 

ラスト!

 

名古屋市・断夫山古墳

 

小牧線小牧駅から地下鉄西高蔵駅まで移動、

割とスムーズでした。

 

駅からは、伏見通り沿いに数分歩いて、熱田神宮公園へ。

 

公園は、野球場やテニスコートなどと古墳がある謎の組み合わせ!

 

野球場などの管理事務所で御墳印が買えるよ。


f:id:haniiidoguuu:20201008030255j:image

 

こちらの古墳も登れません。

 

さ、

 

御墳印コンプリートしたので、帰るか

 

って

 

ここまで来て

 

あそこに行かないとか

 

あり得ないから!

 

名古屋市熱田神宮

 

三種の神器のひとつ、草薙神剣が祀られている由緒正しい神宮ですよ!

 

というか、子供の頃から初詣はいつもここでしたけど、そんなの知らなかったね。ヤマタノオロチの尻尾から出た剣だっけ?そんな話聞いたようなw

 

そして

 

とても馴染みの場所で、

 

はじめてのコレ


f:id:haniiidoguuu:20201009160029j:image

 

御朱印貰いました!

 

地元では「熱田さん」と呼ばれています。

 

ちなみに、さっきの断夫山古墳と近くの白鳥古墳はこの熱田さんの御陵として祀られているそうです。知らなかったよー。


f:id:haniiidoguuu:20201009160547j:image

 

そんな訳で、御朱印と鉄印と御城印と、御墳印を貰う旅は終了です。

 

あとは、帰るだけ。

 

帰るだけに、お土産は


f:id:haniiidoguuu:20201009160759j:image

 

追伸

 

今回もらった御○印は、こちらの御朱印帳にまとめました!


f:id:haniiidoguuu:20201009161108j:image

 

 

追伸その2

カエルまんじゅうの箱の裏にこんなのあったよ!


f:id:haniiidoguuu:20201010190441j:image

もちろん作ってみたよ!


f:id:haniiidoguuu:20201010190505j:image

ゲロゲーロ🐸