青春18きっぷも3日目ともなると、朝がツラたんです🌅
城御朱印を貰いに行くぞー!
でも朝起きれない!
二条城だの、彦根城だの、日帰りでは遠すぎますよ。(始発で出れば日帰りは可能ですが…)
と言うことで
一番近いところ目指します😎
乗り継ぎも割と楽ちんですね‼️
と思ったら
電車遅延で山手線の段階でちょっと怪しい出だしでした…😢
普通に通勤タイムですね…
最初の乗り換えの神田駅
ここでも中央線に遅れが…
中央線への乗り換えの簡単さを重視して新宿ではなく神田乗り換えにしました。
新宿は広いし人が多いので乗り換えで意外と手間取ることもあるので…
でも
電車の遅れはニントモカントモ…
青春18きっぷの旅は乗り継ぎの連続なので、遅延があると大ピンチ!
次の電車連絡上手くいかなかったらどうなるんだろう?と不安が渦巻きます。
ニンニン。
ニンニンしながら
高尾に到着。
ちょっと都会を脱出した感じ。
なんと
次の電車は
ガラーン!
さっきまで通勤列車だったのに
何この落差⁉️
観光気分が上がります‼️
わー
いい感じの田舎駅!
のんびりいいなあ…
しかし
なんでこんなに写真撮ってるかと言うと
なんか中央線で事故あっていろいろ遅れてるから調整で10分待ちます的な…
乗り継ぎアウトやーん⁉️
のんびりじゃねー
イライラだよー
うー
ニンニン。
大丈夫かよ???????
で
乗り換えの甲府に到着
乗り換えに5分くらい過ぎてます。
わ。
間に合った‼️
て言うか
連絡する電車が待っててくれました。
こうして全体的に遅れていくんですね…
とりま
目的の松本まで
この電車で行けるはずなので
ハラハラ感からは解放されました😘
窓の外を見ていると
あ!
ウチのお店にいる奴だ‼️
そっかー
ここがあの
縄文のビーナスの発掘地!
バスに乗れば博物館に行けるっぽいけど
時間がキツキツ!
始発で来てればなー
まあまた今度なー
暫くすると
お!
駅に足湯‼️
わー
入りたい‼️
だがしかし
拙者ジカンナイナイノスケでござる
華麗にスルー(うしろ髪ひかれつつ)
そんなこんなで到着‼️
初めての?
松本‼️
多分初めてじゃないけど
なんにも覚えてないので
初めての松本‼️
来たよー‼️
例によって
レンタルサイクルをゲトします。
そこら辺のごちゃごちゃはこちらをご覧ください。
御朱印・城御朱印集めにはレンタルサイクルがオススメ - ハニィドグゥ
ちなみに
松本はレンタルサイクル無料です‼️
さあ
松本をチャリで疾走‼️
気持ちいい‼️
て
あ
松本城、近くない?
まあ
江戸城も東京駅から歩いて行けるし
それよりかは遠いしな
うん。
でも
チャリはいらなかったかなあ…
いやいや
他に
どこか何かあるかもだし
ね
アテはないけど
ね
無料だし
ね
あと
毎回思うけど
チャリンコどこに停めるのさ?
駐輪場ねえっす
しかたなく
チャリンコで松本城内をウロつくハメに
なんか
場違い
でも
途中に自転車置けるところなかったし…
警備員みたいな人にも止められなかったし…
でも
自転車乗ってる人他にいないし…
うー?
と迷っていたら
場内の博物館?
の横の方に何台か停めてあったので
とりあえずそこに停めてみる。
いいのかなここで?
ところで
松本城は
入場券のいらないエリアでも
メチャクチャお城が綺麗に見えます。
フォトジェニックです😍
インスタ映えします🏯
ここで十分な気がします😎
しかも
忍者が‼️
いる⁉️
ニンニン。
屋根の工事してる職人さんでした。
窓から屋根に人が出て来たときは
忍者ショー⁉️
て思ったよ!🤣
今
松本城は改修工事があって
若干見えない箇所があるんです。
ちょっと残念。
まあでも
城マニアってほどでもないので
こんだけ見えれば十分っすよ
ありがとう松本城(を残してくれた人)
ぶっ壊されてコンクリートで再建された城でしょ?
その点こちらは
数少ない現存城郭
国宝‼️
残してくれて
ありがとうございます‼️
つづく(かきかけ)