というわけで、
格安旅用途でお馴染みの青春18きっぷの上位互換⁉️とも言える素敵な切符を手に入れたので(誰でも普通に買えるがw)鬼強行軍して来たよー!

この切符の詳細はここを見てね
お得なポイント‼️
青春18きっぷが連続3or5日間に変更になったため、【移動日→1日遊んで→移動日】的な使い方にするとコスパ一気に落ちるからこの金額差はかなり大きいよね。
(以前の青春18きっぷは、連続でなくても使用できたので、購入金額➗日数で1日あたりの単価を出せたのですが、今は間に乗らない日があるとその分はドブに捨てることになります🥺青春18きっぷの5日用なら12000円ちょいなので、毎日乗れば1日あたり2400円程度となりますのでまだ秋の乗り放題パスよりはコスパは良いです。あくまでも毎日乗れば的な話ですがw)
さて、前置きが長くなったのでここから本題です。
前回(ってブログに書いてないので個人的前回w)は、東京を起点に東日本北海道パス(これも格安切符)を使って岩手県や神奈川県、埼玉県のメジャーリーガーマンホールを見に行きましたが、今回は、九州と岡山県のMLBマンホールを見て来ました‼️
行程的には、始発から終電まで移動し続けて、宿泊地で寝る時間を削って夜中に見て周り、移動中も乗り継ぎ待ち時間などを駆使して色々見て回る、そんな旅です。(こんな無茶は身体に悪いので良い子は真似しないでね🥺)
今回は愛知県から西に向かいました。
東海線で、大垣、米原で乗り継ぎ、姫路行きの新快速に。このまま姫路まで行っても良いのですが、姫路で乗り継ぎに30分ほど待つことに、一本後の新快速でも間に合う。乗り換え案内は次の新快速まで米原で待てと言っています。でも米原駅ってなんもないよね…
ということは、すぐの新快速に乗ってどこか移動してうろついてから次の新快速に乗ればいいや!ってなって、ここで降りました。
高槻駅
なんかちょっと前にネットのニュースで見かけたのですが、将棋の渡辺くんっていうマンガのマンホール(2種類)が出来たって事なので、多分駅前付近なので大丈夫だろうと見に行きました。
駅から歩いて数分の芥川商店街って所にありました。



最近元気がない渡辺九段ですが、マンホールになって踏みつけられているのが良くないのでは⁉️🤣なんて思いながら商店街を端から端まで歩いたけど1種類しかないね。あとのはどこなんだ?まあ時間がたっぷりある訳では無いので駅に引き返す。
駅に戻る途中に、何個か無関係なマンホールをパシャパシャ。





写真の向きバラバラでごめんね。そのうち気が向いたら直すね(多分やらないw)
お!駅前に変なポストが!


さすが将棋の街!
駅に戻るとみどりの窓口っぽい所にも



もうすぐ関西将棋会館が移転して来るもんね!そりゃ力入るわな。
てことでもう一種類は見つからず、タイムアップ!新快速で姫路に向かいました。
以降はどこで途中下車するでもなく、従順に乗り継ぎます。姫路から門司あたりまでは結構ポンコツな車両も多くて電車旅っぽい感じが堪りません。ピカピカの快適な電車もいいですが、ポンコツ電車にガシガシ揺られながら車窓を眺めたら『これぞ旅!』てね。
あと、尾道辺りとか山口辺りの海沿いはめっちゃ景色良きなので、旅の風情満喫できます。もっさい転換クロスシートの電車で良かった〜てなります。通勤電車みたいなロングシートでは旅情はダダ下がりですもんね。

こんな感じのポンコツ(失礼)がいいのよw
あと、途中で知ったんですが、この日は中秋の名月らしく月が綺麗でしたね。
たまたまこんな名前の駅を通ったので
車窓からパチリ!
スマホで頑張りましたw
で、この日の一番のハラハラポイントは、
筑豊電気鉄道とか言うローカル線に駅前乗り換えですが、乗り口が何処にあるかよく分からない?案内看板もない?
たまたまそっちら辺に歩いて行くお姉さんがいたので信じて?ついて行くしか無いwww
そしたら途中で電車乗り場はこっちみたいな看板出てたので多分間違いない!(まだ不安w)
乗り換え時間少ないし、終電だし、間違えたらアウト⁉️
と、
ありました‼️いました‼️電車‼️
てか、市電?みたいな
先のお姉さんが券売機で切符買ってたので真似て切符購入して、無事に乗れました。


乗った時に分かったんですが交通系IC使えるじゃん!wまあいいやw
で、本日の目的地に到着。
穴生駅
駅を出ると目の前に、というか駅舎直結で、今日泊まる快活クラブがw

やっと寝られます(仮眠レベルですが)
翌日
快活クラブを4時半にチェックアウトして、
徒歩で目的地に向かいます。
真っ暗な中、徒歩で20分ほど行くと、ありました‼️
瀬板の森公園南口入り口付近のこれ!



今永昇太選手のマンホール動画も見てきました。
真っ暗な中公園の前でマンホールの写真撮ってる不審者が爆誕‼️🤣
そして車もほとんど来ない押しボタン信号を渡って…


ここが今永昇太選手の母校らしいです。
真夜中(早朝)に学校で写真撮ってる不審者がいます!って通報されなくてよかったです🥹
まあ、これ撮るために来たので大満足です。
駅に戻りましょう。
森下駅



真っ暗闇にポツンと駅。
誰も居ません。
でも後数分で始発電車が来るはず。来るよね?通過とかないよね?と少し不安になるものちゃんと来ました。ありがとうございます😭
乗客は結構いました。みんな早起きだね!
黒崎駅
昨日乗り継ぎで不安を覚えた黒崎駅ですが、今日はもう平気!すっごい分かりやすい駅じゃないですかー!w



日本夜明けじゃー
つづく
長いので分けるね。
て
おいっ!
ステッカーさあ、配布完了って聞いたから取りに行ってないんだけど、売ってる奴いるんかよー、クソ転売ヤーめ‼️
💢か💢わ💢な💢い💢よ💢
買うならこっちでしょ‼️

