こんにちは。
青春18きっぷの季節が間もなく終わりますね。
今季もあちこち行きました。
最近では、行った先で御朱印を貰うのを楽しみにしています。
さて
今日は御朱印のようで御朱印ではない御朱印について書きたいと思います。
それは…
城御朱印
と呼ばれています。
今回駆け足で巡ってみました。
鶴ケ城(会津若松市)
御朱印300円
お城のふもと辺りにある売店の隣に案内窓口があってそちらでいただけます。
御朱印を貰うだけならお城の入場券は不要です。
(作成中)
松本城(松本市)
入場券600円
御朱印300円
門をくぐってスグくらいにこんな事務所があります。そちらでいただけます。
二条城(京都市)
入場券600円
御朱印300円
門をくぐって突き当たりを右に行くと売店があります。そちらでいただけます。
大垣城(大垣市)
入場券100円
御朱印300円
お城に入ってスグの窓口でいただけます。
そして
壁に貼ってみました🙆🏻
入場券と御朱印を入れてくれる袋もイラスト付きでかっこいいので貼ってみました🏯
その他
今回いけませんでしたが、
彦根城(期間限定?)
郡上八幡城
熊本城復旧、郡上八幡城が支援 御朱印の売上寄付 − 岐阜新聞 Web
名古屋城
にもあるそうです。
次の青春18きっぷシーズンに行ってみましょうかねえ…