今日は。
パンダ☆ツノ16号です。
ツノパンダマニアですてへぺろ。
しかし
その実体は
ツノパンダ星の王家に生まれし……
おっと誰か来たようだ。
危うく、
ゆうこりんみたいになるところでした。
さて、
ツノパンダのことばかり考えているので、ネットショップとかが超おろそかで、お店で売れてしまった商品をまだ売っていたり、人にあげてしまった品物をまだ売っていたり、散々です(≧∇≦)
近々、ちゃんとします。
近々。
でも
たまに
新商品はアップしてるんですね。
例えば、これ。
土偶&埴輪ワークショップの合間にちょいちょいっと作ったヘアアクセサリーですてへぺろ。
まあ、そんなことは
どうでもいいのですが、
これをネットショップに上げた後
Webマガジンにも載せてるんです。
というのが、こちら
これは、
CartというWebマガジン風ネットショップ宣伝媒体ですが、
名前聞いたことない著名人?に有料で自分の商品をお気に入りして紹介してもらえる仕組み(たぶん)で、
最初の頃はpeople and store (うろ覚え)とか言う名前だったのが、いつの間にやら#CARTに変わって、
しばらくしたらシャレオッツーな雑誌風のページから、ただ商品がダラダラ羅列する感じに変わってしまい、
相変わらず僕の知らない著名人たちが増え続けていたり……
目まぐるしく変化しまくっています。
でね。
せめて雑誌風の体を崩さなければ良かったのですが、
といってもまあ雑誌風なのはページレイアウトだけでしたが、
独自の記事があるわけでなしって感じだったので、雑誌風レイアウトはこだわるところではなかったのでしょうね。
いや、雑誌風にこだわりましょうよ!
で、
思ったんですよ。
人工知能とか使って、読者の好みの商品を集めてきて、それらを繋ぐステキな紹介文(記事)を書いてくれるシステムを作ればいいじゃん!
て。
て言うか、自分でつくろ!
て。
なので、
でもでも、
もうすでに、siriとか使って、人工知能と普通に(?)会話ができる時代ですし、雑誌記事書くくらいいと容易な気がします。
数年後には、
あなたの読んでいる雑誌の記事は、コンピューターが適当に作り出した文章かもしれませんよ(๑◔‿◔๑)♪
て言うか、ゆうこりんがツノパンダオススメしてくれればいいのに……