ついに!
8月‼️
暑ーい‼️
そんな日は
土偶や埴輪を作りたくなりませんか⁉️
なりますよね⁉️
もう
無理にでも
なってください😭
今年は縄文展もないですし
桐谷美玲さんも来ませんので(いや、もしかしたらまた来るかも…w)
まあ
去年と比べたら予約もそんなに混んでません!(てへ
なので
ぶちかましちゃいます‼️
みなさんお馴染みの
土偶埴輪ワークショップですが
ロングコースがあります。
通常コースは2時間、
ロングコースは5時間です‼️
そのロングコースは、
粘土の量が、
通常コースの3倍!
で、す、が!
今年(2019年)の8月は!
なんと!
粘土の量が4倍‼️
になります!
インパクトが伝わりにくい?
では
通常とロングの違いをまとめますと…
通常コース
ロングコース
粘土の量の違いは、
実物で見てもらった方が早いですね。
左:ロングコース(4倍使用)
右:通常コース
一目瞭然ですね!
しかも…
2時間って
あっという間に過ぎますよ‼️
「時間が足らない」と
おっしゃっる方は少なくありません。
どうですか?
ロングコースにしたくなりませんか?
さあ、
予約して時間をバーン‼️と取ってしまいましょう!
安心です‼️
予約はこちら↓↓↓
↑↑↑予約はこちら
ちなみに
時間延長しないで粘土追加もできます。
粘土追加(通常コースと同じ量を追加)は、プラス1000円です。
ですので、
通常コース+同量追加は、3000円+500円(焼成代)
通常コース+2倍追加は、4000円+500円(焼成代)
どちらも、ロングコースではないので時間は2時間のまま。
※2時間の中には説明時間等も含まれますので、実質作成時間は1.5時間程です。