実は、2年くらい掛けて網鬼灯を作りました‼️
本当は、作りっぱなしで忘れていたんです(๑˃̵ᴗ˂̵)
鬼灯は、水に浸けて置けば、そのうち皮が剥がれて、網だけになります。
ただ、
水に浸けている間、
少し、
いえ、
かなり臭います(笑)
なので、
密閉した容器に入れて放置したのです。
そしたら、
臭いはしません。
そして、
放置したことも、
忘れてしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
そんな訳で
今年
ふと
発見して
水を捨て
少し乾かし
ちょっと変色していたので
漂白剤に浸けて
真っ白な網鬼灯が完成しましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
これ
綺麗で良いのですが
使い道あまり無いですよね…
インテリアといて
置いておくくらいかな?
そこで
ちょこっと細工をして
こんな風にしました٩( ᐛ )و
綺麗でしょ?
とても100均で買ったLEDランプとは思えない(笑)
お店の扉につけてみました(╹◡╹)
う〜ん
なかなか良いじゃないですか‼️
LEDランプの粒と
網鬼灯の個数が
ぴったりでしたので
これでおしまい(๑・̑◡・̑๑)
量産できません…
販売できません…
ま、
お店の飾りとして使おうかな
どうなってるのか
気になる人は
実物を
見に来てね〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
追伸
網鬼灯作ってみたいな~って人は、
こちら↓のような鉢植え?苗?を買ってみてはいかがでしょうか?