ハニィドグゥ

埴輪と土偶が作りたくなるフリーペーパー 「ハニィドグゥ」のブログです。 作りたくなった人向けに東京(谷中)にて 土偶&埴輪づくりワークショップも開催しています。 下町の小さなアートギャラリー、アートスペース谷中ジンジャーが主催しています。御朱印帳ワークショップや御朱印関連ネタ、店主の雑談など多め。TOKYO, JAPAN

【旅する暇人】Do you know Sitenno?ユーは四天王知ってんのー?【僕は知りませんでした】

さて

 

別に記事にするほどでもないのですが、

暇なので

 

この前愛知県の岡崎ってところに行ったときの話

 

ちょっとした遊歩道に武将の石像を見つけました。

 

本多忠勝


f:id:haniiidoguuu:20211023070655j:image


f:id:haniiidoguuu:20211023070720j:image

 

酒井忠次


f:id:haniiidoguuu:20211023070812j:image


f:id:haniiidoguuu:20211023070854j:image

 

榊原康政


f:id:haniiidoguuu:20211023070944j:image

f:id:haniiidoguuu:20211021064611j:image

 

井伊直政


f:id:haniiidoguuu:20211023071035j:image


f:id:haniiidoguuu:20211023071104j:image

 

 

徳川四天王って呼ばれている皆様です。

 

徳川四天王(とくがわしてんのう)は、安土桃山時代から江戸時代初期に、徳川家康の側近として仕えて江戸幕府の樹立に功績を立てた酒井忠次本多忠勝榊原康政井伊直政の4人の武将を顕彰した呼称。仏教の四天王に準えている。類似の概念として更に12人を加えた徳川十六神将がある。

ウィキペディア調べ

徳川四天王 - Wikipedia

 

しかし

 

徳川十六神将ってすごいな…

 

多すぎでは?(笑)

 

徳川十六神将(とくがわじゅうろくしんしょう)は、徳川家康に仕えて江戸幕府の創業に功績を立てた16人の武将を顕彰した呼称。江戸時代には家康と十六神将の姿を描いた図像が東照宮信仰において好まれた。

ウィキペディア調べ

徳川十六神将 - Wikipedia

 

更に12人の功臣を加えた呼称を徳川二十八神将と呼びこの28人は日光東照宮に配祀されている。

ウィキペディア調

 

 

いやいやいやいや

 

徳川二十八神将とかあるんかーい!

 

多すぎてきっと顔覚えられないよね(笑)

 

そんな訳で

 

徳川二十八神将の石像が岡崎市内に設置されることを切に希望します。

 

なんなら兵馬俑みたく全家来を集合させてもいいんだよ〜