今回はキャンプメイン、土偶メインの旅だったので御朱印は余裕のある時だけと思っていました。なにしろ荷物が多い、重い。コロコロカートは20キロくらいあるし、リュックにバッグも持ってウロウロするのは大変厳しい。そんなわけで、2箇所だけに絞ってました。それ以外は余裕があれば…
その2箇所のうちの一つが、
道南いさりび鉄道の鉄印
です。
函館から木古内までのJRが3セクになった路線で、五稜郭駅の売店で鉄印を買えます。
五稜郭駅までは、北海道東日本パスで行けるので、駅で最短区間の切符を買って、売店で鉄印を書いました。
ここから函館までは、また北海道東日本パスを使うので、道南いさりび鉄道には乗ってませんwまたいつか乗ろうと思います。
そして
もう一つ行きたかった御朱印スポットは、
釧路厳島神社
です。
こちらは、早くからアート御朱印で有名で、でも遠くて、いつか必ず行きたい、と思っていました。今回釧路に宿泊したことで行く機会を得ました。
神社の場所も釧路港を見下ろせる高台の上でとても良い立地です。ただ、当日は曇りというか霧で見通しが悪く残念でした。
近くに灯台を模した展望台があり、ここは天気が良ければオススメのスポットです。
あと、石川啄木の故郷っぽくて歌碑があってりしました。啄木と言えば、我らが谷根千辺りは啄木スポットだらけなのでなんか親近感が湧きました。
行った日の翌日から例大祭とのことで、御朱印も限定になるらしかったので、ちょっとアレでしたが、なかなか行けなかった場所に来られたので大満足でした🥰
ちなみに、釧路駅からはそこそこ離れていますが、バスがすぐ近くまで来ていて、それを使うのが便利かなと思います。(私はゲストハウスで自転車を借りて行きましたが、坂がキツくて大変でした)