4月8日にサービス開始した
楽天モバイルのアンリミテッド?だっけ?
通信量(いわゆるギガ)が無制限使い放題で、2980/月でしかも最初の1年は只!無料!ってマジですか?って感じ。
さらにさらに
ポイントバックで端末も安い、事務手数料的なやつもポイントバックで、なんだかんだで、最大20800ポイントも戻るとか戻らないとか(笑)
え?
先着?
300万名???
いや
やり過ぎでしょw
なので
乗りました
乗っかりました!
まあ
世の中外出自粛なので
もちろんネットで
ポチ
機種だけ迷いましたが
コスパ 重視で
OPPO A5 2020
ってのにしました。
ほんとは安く上げたいので
SIMだけ買って中古端末の良さげなやつをアキバあたりでゲットしたかったのですが、自粛自粛でアキバも閉まりまくりのようなので、諦めました。
出費がデカイのでちょっと躊躇しましたが、なんならそれこそイオシスとかに端末売ってしまう手もありますし。
ネットではOPPOのもう一つの機種が高評価だったのですが、1万円くらい高いのでやめました。メリットはメモリが倍(128GB)とか防水とかおサイフとかですかね。それそんなに必要ってこともないのでいいかな。
アンドロイドってMicroSDカードかなんか入るからそこそこメモリ増やせますしね。
そもそも今回の購入は、ポケットWiFiの契約切れのための買い替えから転じてなので、スマホとしてよりも、テザリング端末としてしか見てませんでした。(途中までは、無限WiFiが候補ナンバーワンでしたが、4月は新規受付中止になってしまったという経緯もありました)
で
スペック的に見ると、
楽天エリアなら馬鹿っ早く、通信量無制限
提携エリアなら上限5GBで通信制限かかっても1Mでる。
まあ悪くない。
しかも、地図上では思いっきり楽天エリア内。
ならば無制限地帯なはずなので、WiFi感覚で使えそう。
無限WiFiで3280/月くらいだったから金額的にも満足。ポイントバックされても端末代が掛かるのがネックだけど、一年無料なので2980×12=35760円くらい浮いてると思えば、それくらいの端末買っても悪くはない計算。実際は2万円代の端末があるので、さらにお得感あり。
と
いいこと尽くめに思えるのですが、
何しろ
楽天モバイルって
新参
新参すぎて
昔のYahoo!BBとかのスタート時なんかを彷彿とさせる安値でユーザー囲いまくりサービスはズタボロという可能性がプンプン臭う。
そう
リスクの塊ですよw
だからギャンブルだよなーって
躊躇はしました。
ですが
格安SIM一本という通信環境から早く脱却したくって、運を天に任せて
ポチ
で
予想通りに
最初のつまずき
通販の楽天のアカウントでログインして
楽天の通販みたいな画面で購入します。
そしたら次に楽天モバイルの独自の画面でまた同じような購入の画面ぽい。なんか二度手間感。新規で買ってるのに、MNP番号を聞かれる、よく見ると下に新規出番がを取るときはこちらってリンクが、押すと番号の候補が3つ、と微妙に分かりにくい作りになってる。
さらに、なんか規約を読んで承諾する画面がスクロールしきれず、先に進めない。無理矢理画面タップしまくってたら運良くボタンが表示できて、先に進めた。ホント、運。(このとき、これは無理だと思いサポートに電話したけど全然繋がらない(お待ちくださいの連呼)のでイライラして画面をタップしまくってた)
そんなこんなで最後まで行って、ヤマトの発送日やらも指定して、やったー終わったーと思ったけど、その後それらしい「受付ました」みたいなメールは来ず。むむむ?な感じて待つ。(楽天の通販自動返信メールは来てたが、楽天モバイルでのやり取りなどは書かれていない)
こんなもんかな。
でもちゃんと購入出来てるのかな、みたいな不安のまま待つ。
発送日朝、発送したぞメール来る。
いやもう届くんだけど、みたいな。
で
届く。(申し込んだ翌々日に届いたので、早いと思います。そこは評価)
開封の儀。
モノは必要最低限。本体、バッテリーケーブル、電源アダプタ、イヤホン。
マニュアル類はさらに最低限。楽天の紙ペラ2種類と本体用の超薄いマニュアル2冊。
SIMは刺さってない。
これ
スマホ経験ない人はたぶんなんも出来ないよw
マニュアルにSIMさす方法すら図示されていないw
僕もネットで検索してやっとわかったもん。
電源入れた後の設定もよくわかんないからネットを見ながら、まあいっかーみたいな。
で
とりあえず
下り50M
上り20M
くらい
早い早い。
一応、楽天の紙ペラに書いてあったmy楽天モバイルアプリ入れてみる。(プレインストールされてないの)
そしたらなんか出荷準備中みたいな表示。
おい、もうここに端末あるよ!
これも2〜3日後に表示切り替わった。
そのあと、「楽天モバイル正式契約手続きのご案内」てメールが来たので、やっと正式契約手続きかーとクリックしてみると…
最初に申し込んだときの楽天モバイルのページとほぼ同じ。
進むとMNP番号を入れろ、さもなくば、新規番号を選べ…押すと前回と全然違う番号が3つ…ってもう本体あるし番号もあるよ…これはおかしい!
で
またサポートに電話。
やはりお待ちくださいの嵐。
しかたなく、my楽天モバイルのチャット機能で問題を問い合わせる。(が未だ返事なし)
サポートパンクしてる
システムも不具合?多し
マニュアルも不親切(必要なことはほぼ書いてないw
サポートコール殺到
悪循環ですね
まあそんな不安で不安で仕方ない状況ですが
通信は出来てます
テザリングも出来てます
スピードもほぼ満足
あとは、
正式契約手続きの謎と
ポイントバックがちゃんとされるのか
辺りが今の懸念ですね
まあ
初心者にはオススメしませんw
スマホ歴が長くても、iPhoneしか使ったことのない人は、アンドロイドへの慣れが必要です
アンドロイド歴長ければ、楽天モバイルのサイトの不安定さにだけ耐えれれば十分使えると思います。
まだYahoo!BB状態ですね。
安定はもう少し先になるのかな?
ま、楽しんでますw
あ
多少不安でもいいから安くて早いスマホ欲しければ、ぜひ買ってみてください。
なんなら2000ポイント貰えるという紹介コードお知らせしますよ。(ポイント関係はホントに貰えるのかよく分かりませんがw)
それから
これは買ってから知ったのですが、
OPPO A5 2020は
FMラジオが聴ける!
Radiko とかじゃないですよ
電波で受信出来るっぽいです
なんか嬉しい😆
あと
バッテリーが強力で、なんと逆充電することができます!
モバイルバッテリー代わりになるスグレモノ!
あとカメラも無駄にハイスペックです
実はすごくコスパ の良い端末でした
楽天モバイルとか関係なくおススメです!(ただし同梱マニュアルはショボいので、ネット見ながら設定等することをオススメします)
追伸
モバイルルータのプランもあったんですね!
知ってたらたぶんこっちにしたかもw
まあでも、新しいスマホも楽しいので全然オッケーです👌
オマケ
スピードテストの結果です。
楽天エリア内です。
スクショの撮り方覚えたのでw