令和元年11月15日
前夜から未明にかけて執り行われた大嘗宮の儀を、ネット中継で見てたもんだから、やっぱこのタイミングで御朱印貰っておこうかなあと思いまして、朝から巡ってみました。
赤坂氷川神社
大都会の赤坂にこんなひっそりとした場所がまだ残ってるんですね。
前日14日はかなり混んでたそうですが、15日朝は全然すいてました。
チラホラと人は居ましたが、書き置きなのでサクサクと進んでいました。
麻布氷川神社
こちらはもっとすいてました。
ほぼ御朱印待ちの人はゼロ。
直書きですが、すぐ受け取れました。
ということで、
予定していた二箇所とも、あっという間に受け取れたので暇になってしまいました。
国会図書館で時間を潰しがてら、マンガ読んだり、ネットを見てたりしたら、早稲田のお寺さんで御朱印会なるものをやっているとの情報をキャッチ。
開催期間が15日〜17日。
16、17日は予定があるので今日行くしかない。
つまり、神さま(仏様?)が行けっていってるってことかな?と思いさっそく向かいました。
早稲田宝泉寺
以前、プチ早稲田生だった私も、当時はなんかお寺あるなあとは思ってましたが、お参りしたことは一度もありませんでした。
御朱印会はこちら、とのことで本堂へ。
中と外、それぞれ数人並んでました。
本堂に入ると
トランプのカードが整理券代わりw
これを持ってなんとなく待ちます。
順番が来たら御朱印帳を預けて、約2時間待ちます。
ということで、勝手知ったる早稲田ですので、学内をブラブラ、スマホの充電しに駅前のマックでダラダラ、で2時間後再びお寺へ
もう暗い…
そして御朱印帳を受け取り…
こちらの2つ(3つか)は、愛知県東海市の妙乘院さまのアート御朱印(手書き)です。
名古屋まで行かなくても貰えるなんて、最高です‼️(ただ、ちょっと描きすぎなのか、だいぶお疲れ感が漂う筆致ではないでしょうか、朝から晩までお疲れ様です🤣)
そして
こちらが、ご当地の宝泉寺さまの御朱印です。オーソドックスな御朱印ですね。
実は、早稲田の必勝守りを買うと、金文字で書いてくれるとのことでした。(今更早稲田大学に戻りたくはないのでお守りはいただきませんでした😜身内に受験生でもいれば買ったんだけどなw)
そんなわけですっかり暗くなるまで御朱印巡ってしまって、
最後の一枚はこちら!
早稲田大学のマスコット、早稲田熊、早稲田ベアーのイルミネーションです。
こんなの前はなかったよなあ…
とか言って通ってたのはもう10年も前のこと。時代も変わるはず。
ということで、宝泉寺の御朱印会は17日までやってるようなので、お時間ある方は行ってみると良いかも⁉️