寒いですね。
1月25日の東京はまさかの48年ぶりの大寒波。
そんな中、鷽替え神事は行われました。
※鷽はウソと読みます。
神事とは言いますが、太宰府のような参加者同士で鷽鳥の交換をし合うイベントはありません。
去年いただいた鷽鳥(と言う鳥型の御守り)をお返ししてまた新しい鷽鳥をいただきます。
ちなみに太宰府の鷽替え神事は1月7日のようです。
さて
鷽替え初心者の私は、初めての鷽鳥をどちらでいただこうか、色々調べてみました。
そんな中で一番インパクトがあったのが
こちら
なんと!マトリョーシカになっているのです‼️
これは新宿の成子天神社の鷽鳥です。
すごいですね。
ただ3500円…ちょっと最初からこの値段のは厳しいかなあ。
小さいのから順に買い足して、マトリョーシカが完成する方式ならいいのになあ🤣
で、
まあネットとかで最もポピュラーな鷽替え神事の三社に絞ってみました。
五條天神社(上野公園)
とりわけ上の2つは有名で、鷽替え神事も毎年大行列が出来るほどの賑わいだとか。ただ、亀戸天神社は、1月24日、25日と二日間もありますし、湯島天満宮とも配布数が多いので少し遅めに行ってもいただけそう。
一方、五條天神社は、上記二社と比べると一見マイナーな印象ですが、数量限定という事もあって、やはり行列が出来るほどだそうで、完売も早いと聞きました。
湯島天満宮とも徒歩で行けるくらい近いのでハシゴも出来ます。
という事で、五條天神社に並んでみることにしました。
当日、
事前の天気予報でも寒いのはわかっていましたので、上半身も下半身ともいつもより多めに着込んでさらにマフラー手袋で向かいました。
五條天神社
630過ぎに到着。最後尾は不忍池側の小さい鳥居の下辺りでした。社務所からL字型に20人ほど並んでいました。
9:00の配布開始まで、ただひたすら、待ちます。
寒いです。
2時間30分。
長いです。
最初はそうでもなかったのですが、だんだん風が出てきて、こりゃたまりません。パーカーのフードを被って体を小刻みに動かして耐えます。
一番寒いのは、つま先です。ここに使い捨てカイロでも入れていれば…
9時00分に太鼓の音とともに社務所が開き、外のテントのところで配布開始です。
5分足らずで、無事買えました。
こちらの鷽鳥は一種類。1500円でした。
(値段にビックリして「うそ!?」と呟いたのはここだけの話w)
梅も咲いていました(やっとそんなことに気づく余裕がw)
ここから、湯島天満宮に移動する手もあったのですが、東京駅に行かなければならない予定があったので一旦上野公園を突っ切って、上野駅に出ることにしました。
なんと、五條天神社の外側をぐるっと半周ほど、花園稲荷の赤鳥居の入口より更に先、精養軒の入口付近まで並んでいて、何百人だろう?鷽鳥足りるのかな?と思うほどでした。
さて、東京駅での予定を済ませて改めて、湯島天満宮へ向かいました。
と、その前に五條天神社をのぞいて見ると…
やはり。
早いですね。
早く来て並んでよかった。
では
湯島天満宮
全体的に人がいっぱいいます。
鷽替え神事は専用の列がありました。
内庭の中でぐるっと一周弱といったところ。
配布場所のテントには、6〜7名の巫女さんたちがいてどんどん渡してくれるので人の流れは早いです。
鷽鳥は大小2種類。
私は初心者ですし、まずは小でしょう🤓
いずれ大儲けしたら大に🤣
無事ゲットです。
なお、御朱印は別で列ができていました。ちょっと時間が掛かりそうだったので、巫女さんに聞いてみたら夜7時半まで受け付けているとのことだったので、一旦離脱して亀戸天神社に向かってみることにしました。
亀戸天神社
こちらもだいぶ人が減っていて、行列も数十人くらいになっていました。
こちらの鷽鳥は種類も豊富です。
長い長い待機列レーン(もう誰もいませんでしたがw)が巨大迷路のようにぐるぐると続いていて、そこを抜けると最後尾が。
この先を曲がると
テントのところで配布されます。
ここも待ち時間は5分くらいでしたかね。早いです。
もちろん初心者は、一番小さい1号を買いました。
いずれは、一番でっかいのを、ね😎
拝殿の脇にかなり巨大な鷽鳥が…これは売ってないですよね?w
さて、御朱印の待機列も少ないので、すぐにいただくことに。
鷽替神事、初天神、と書かれていますね。
ありがとうございます😊
帰るときには行列はなくなっていました。(13時過ぎ)
来年はこれくらいの時間に来ようw
亀戸天神社は外のガードレールも鷽鳥でした🤗
さて、
亀戸天神社に来たらいつものここで一休み。
すみだ珈琲
亀戸天神社前の大通り(蔵前橋通り)を錦糸町側に少し歩いて、オリナスの真向かい辺りにある小さな古民家カフェです。
カフェラテうまうまでした。
ケーキも美味しいですよ🤗
亀戸天神社にいく方は是非お立ち寄りください。
お持ち帰りのコーヒーバッグも販売してますよ。お土産にどうぞ。
と思ったら通販もあるみたいです!すごい!
![]() 【THE COFFEE HOUSE BY SUMIDA COFFEE コーヒーバッグ おまとめ5個セット】すみだ珈琲 コーヒバッグ ギフト 5個まとめ買い■ 送料無料■ あす楽■ ラッピング無料
|
そして再び
湯島天満宮
もう既に、鷽替え神事の待機列はなくなっていました。
御朱印の待機列もなくなっていました。
初天神の文字がありますね。
さて最後は
五條天神社
御朱印はいつも通りですが、日付が入っているので少し特別感がありますね🤗
なお、2月3日には「うけらの神事」と言うのを行うそうです。
弓もやるんですか⁉️
これは楽しみですね〜🤗
と言うことで、
結論
五條天神社は早めに!
でしょうか。
まあ、来年にこの通りにして鷽鳥をもらえなくても文句言わないでくださいね🤣今年は今年、来年は来年、ですよw
それよりか、
来年は太宰府天満宮に行くぞい‼️