先日メモった中から
ど、れ、に、し、よ、う、か、なっ?
と
こちらに決めました。
手廻しボール盤自体はみんな同じで、ドリル刃が付いているか否かみたいな違いでした。
今回は刃はダイソーで買えるかな?って思っていたので、本体のみにしました。
で
早速アマゾンでぽちって
翌日には届くという
アマゾンすごーい
黒猫ヤマトすごーい
早速、開封の儀‼️
ジャーン
意外とちっこい(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして
これしか入ってない‼️
説明書とか
何にも入ってない(๑˃̵ᴗ˂̵)
つまり
外箱が説明書のようです(╹◡╹)
気づいたんですが
使える刃の説明とか
刃のセットの仕方が
書いてありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
せてめ
これくらいの説明は書いて欲しかったなあ。
まあ、箱に、
1〜5ミリの刃が使える、
と文字で書いてあるので、
それだけが頼りです(╹◡╹)
さて
ダイソーにダッシュして
これを
ゲットしました。
もっと太いのとか、
もっともっと太いのとか、
売ってましたが
使いたいのは2〜3ミリかなと思ったのでこちらにしました。
使ってみた実感
小さいので安定感がない
まわすと全体がガタガタ揺れます。
押さえながら使うべし、です。
意外と力が必要
刃の先端を穴あけ位置に当ててから、バネをグッと押し下げなければいけないのですが、意外とバネが硬いです。
回すのはカンタン
力入れなくても回ります。
本当に穴開いてるの?ってなりますが開きます。素晴らしい。
抜くのが大変
バネの力で下側に進む訳なので、上に戻す力は働きません。そのままハンドルを逆回転しても抜けてくれません。
ネジを緩めて、ドリル本体を引き上げてから、逆回転しながら、抜くイメージです。ちょっとめんどくさいです。
まあ、
適度に難易度がある方が、穴開いた時の達成感も味わえるので、良いのではないでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)
大きさもコンパクトで場所を取らず、
ビジュアル的にもシンプルでカッコイイですし、
大満足です(╹◡╹)
そんな訳で、
実用的なのが欲しい人にはオススメしません(๑˃̵ᴗ˂̵)
実用的なのは、
やはり、
電動ドリル+垂直ドリルスタンド
です。

リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A
- 出版社/メーカー: リョービ
- メディア: Tools & Hardware
- 購入: 3人 クリック: 120回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
まあ、
かなり場所取りそうですけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)