まずは、
応募してくださった皆様、
本当にありがとうございました‼️
すごく嬉しかったです‼️
さあ、
そして、
グランプリ、
金土偶賞の行方は‼️
…
……
………
…………
と
その発表の前に
各賞の発表です。
まずは、
ジャーン\(^o^)/
スクープで賞
小南泰葉様
これは殺人現場⁉️いや、土偶だけに発掘現場ですかね(≧∇≦)
大変楽しい作品でした。ありがとうございます‼️
遊びすぎで賞
佐野泉様
写真にかこつけて遊園地行っただけじゃないですか〜楽しそうでいいなあ(≧∇≦)
ほのぼの賞
田垣内綾様
ほんとほのぼのしてます。もうほのぼのと言う言葉はこの写真のためにあると言っても過言ではないですね〜(≧∇≦)
土偶の森の番人で賞
荒川 貴将様
堂々しています。
強そうです。
きっと土偶の森はこの方が守ってくれているのです。
うふふハニワはこっちよ賞
佐藤留衣様
かわいいハニワとかくれんぼ。
でも花びらで居場所がわかってしまいますね(≧∇≦)
つちのこは縄文には居たので賞
加藤gingko様
今でこそUMO扱いですが、きっと縄文時代には普通に居たのかもしれませんね(≧∇≦)ロマンです!
おこたでぬくぬくで賞
Mitchell 様
素敵な団欒ですね。
いっぱい飲んでいい気分なんでしょうか。羨ましい(≧∇≦)
どこでもゴロ寝で賞
岩堀晴樹様
なんとも言えない存在感です。
ここ俺の家だけど、って感じで寝ていらっしゃいます(≧∇≦)
なぜ縛ったので賞
林しほり様/秋葉ゆか様
牧歌的な風景のほのぼの旅の末にいったい何があったのでしょうか?(≧∇≦)
象だぞう賞
ナミっぺ様
象さんも遮光器してるんですね。オシャレです(≧∇≦)
土偶の森の朝で賞
ヒロっぺ様
眩しい朝日をバックに、今日もがんばる土偶さんです。なにをがんばるのかは謎です(≧∇≦)
夕日が眩しいで賞
廃Photoコミネ様
今日も1日お疲れ様でした。きっといい1日だったのでしょう。背中に満足感が漂っていますね!(≧∇≦)
そして!
お待たせしました‼️
いよいよ
グランプリの発表です‼️
ドロロロロロロ(ドラムロールのつもり)ロロロロロロロロロロ……
チャララーン
発表します!
グランプリは!
こちら‼️
舛田麻奈様
実はたった一言添えられていたこの言葉が心にグッと来てしまったのです。
「焼いていただいたのを持って帰る帰り道、うれしくて歩きながら撮った写真です。」
そんなん言われたら五郎丸、じゃない五重丸あげるしかないじゃないですか‼️
と言うことで、栄えある第1回グランプリと相成りました。
おめでとうございます\(^o^)/
受賞者の皆様には、
- 店主の手作り土偶
- ワークショップ無料券
- 来年の土偶&埴輪カレンダー
を贈呈いたします。
贈呈方法については個別にご連絡いたしますので、今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
そして、
今年は参加できなかった皆様‼️
来年のグランプリに参加するには……
土偶&埴輪ワークショップに参加して、作品の写真を撮りましょう‼️
ワークショップの参加お申し込みはこちらです。