ハニィドグゥ

埴輪と土偶が作りたくなるフリーペーパー 「ハニィドグゥ」のブログです。 作りたくなった人向けに東京(谷中)にて 土偶&埴輪づくりワークショップも開催しています。 下町の小さなアートギャラリー、アートスペース谷中ジンジャーが主催しています。御朱印帳ワークショップや御朱印関連ネタ、店主の雑談など多め。TOKYO, JAPAN

【最近見た映画】今流行りの「天気の子」を観てきたので、推しポイントを勝手に晒します【ネタバレ少な目】【映画ってホントアレですね】

お題「最近見た映画」

 

先日、映画の日に何見よ⁉️

ってなって、

今流行りの「天気の子」観たろって、

映画の日の前日に観てきたよー!

 

f:id:haniiidoguuu:20190806092939j:image
f:id:haniiidoguuu:20190806092945j:image

 

 

映画の日の意味な!

 

さて

 

天気の子、とは

 

新海誠?だっけ

 

が作ったアニメ映画で

 

晴れ女についての

 

ワーワーブーブーなお話。

 

 

詳しくはこちらを

映画『天気の子』公式サイト

 

でね

 

何がすごいって、

 

知ってる場所がガンガン出てくるの!

 

新宿らへん

代々木らへん

六本木ヒルズらへん

神宮外苑らへん

池袋らへん

竹芝桟橋らへん

そして

なんと!

タバター‼️

そう!

田端らへん‼️

 

やばーい

 

田端はやばーい‼️

 

西日暮里ストとしては

 

お隣の田端はもう

 

庭‼️

 

地続きだしね!(※都内はだいたいね)

 

どれくらい庭かっつーと

 

西日暮里の交番のとこの信号渡ってそのまま線路伝いに行くと

 

今回のロケ地にバーン‼️

 

ですよ。

 

田端の南口っていう

 

知る人ぞ知る

 

田舎の駅か‼️

 

って感じの無人改札の小さな駅

 

ちなみに

 

北口は結構ちゃんとしたビルでテナントも入ってて山手線の駅らしさは十分なんです

 

 

南口

 

笑います。

 

ぜひ

 

一度

 

出てみてください。

 

でると

 

目の前はゆるい坂道

 

右手は崖でその下が線路

左手はちょっと高台で階段登るとその先が住宅街

坂道沿いには葬儀場が1つだけ

 

崖側は見晴らしが良くて

線路通る電車見放題

 

この感じは

西日暮里の諏訪神社あたりとも似てます

 

まさかここがね

 

いやー

 

あんなシーンで

 

ビックリです‼️

 

f:id:haniiidoguuu:20190806091024p:image
f:id:haniiidoguuu:20190806091033p:image

 

 

実物の駅の写真をアニメっぽく加工してみましたw

 

 

ちなみに

 

こちらの駅から住宅街に少し進むと

 

f:id:haniiidoguuu:20190806091521j:image
f:id:haniiidoguuu:20190806091515j:image
f:id:haniiidoguuu:20190806091524j:image

 

芥川龍之介旧居跡があります。

 

かつて、芥川龍之介の晩年に住んでいた家がここにあったようです。

 

河童の家、と呼ばれていたとか。

 

田端は文士村と呼ばれるほど

 

文人が沢山住んでたようです。

 

ですが今は、

 

山手線一マイナーな駅となってしまいました。

 

そんな

 

田端に

 

光を当てた

 

「天気の子」

 

まさに

 

田端に

 

陽の光を当てました!

 

ありがとう‼️

 

聖地巡礼

 

人がいっぱい訪れますように!

 

でも

 

何にもないよ‼️

 

駅前で写真撮ったら

 

さっさと帰りましょうw

 

 

ちなみに

 

天気の子が住んでたアパートは

 

その辺には無さげ

 

山手線や京浜東北線のトンネルとかが描かれてるけど

 

田端駅からはちょっと離れてるし

 

向きも駅前の坂道とは逆方向

 

しかもかなり遠い…

 

まあ

 

架空の設定なんでしょうね😅

 

そうそう

 

これもまた方角は全然違うのですが

 

田端にはこんなお店もあります。

 

f:id:haniiidoguuu:20190809084152j:image

 

タバタバー

 

なかなかのネーミングセンス‼️

 

田端には面白スポットが、まだまだたくさんありますよー

 

来てねー

 

つづく

 

 

 

そういえば、

映画観たの、

仙台の映画館だったんだけど、

東京に馴染みない人は

こんなに楽しめないのかもなあ…

 

 

 

馴染みのない人は聖地巡礼して、もう1回映画みてね!

 

映画の日は、毎月1日です。

いつもよりちょっとお安く映画が観られます。(目的の映画が割引の対象かどうかは映画館のホームページとかで確認してね)